【日本時間】早朝5:30am〜夕方4:00pm 週末もOK!

HSP 敏感で繊細な気質について

あなたはこんな人ですか?

  • まぶしい光や、強い臭い、肌触りの悪い布、近くを通るサイレンの音といったものに容易に圧倒されてしまう。
  • 短時間に多くのことを抱えるとあわててしまう。
  • 暴力的な映画・テレビ番組を見ないようにしている。
  • 忙しい日々が続くと、ベッドや暗い部屋、もしくは一人になって刺激をやわらげることができる場所に閉じこもりたくなる。
  • 生活する上で、動揺したり圧倒されるような状況を避けることを最優先にしている。
  • デリケートで繊細な、香りや味・音・芸術作品がわかり、それを楽しんでいる。
  • 豊かで複雑な内面世界をもっている。
  • 子供のころ親や先生は、わたしのことを繊細あるいは内気だと思っていた。
    (The Highly Sensitive Person ホームページ Japanese translated versionより抜粋)

わたし自身も明らかなHSP(そしてHSS)で、小さな頃から生きづらさを抱えてきました。親や周りの人に理解してもらえた、という感覚が持てないまま大人になり、自分は何故これほど人の中にいることでぐったりしてしまうのだろう、どうして他の人達のように楽しめないのだろうと、もがきながら過ごしてきました。20年前にHSPのことを知ってたとき、救われた思いがしたのを良く覚えています。

もちろん今でも大勢の中にいると疲れてしまうことはありますが、以前に比べるとずいぶん楽に過ごせるようになりました。その理由の一つは、IFSなどを使って自分の内面の理解と統合が進んだこと、もう一つはキリスト者としての信仰が強められたことです。

HSPはスピリチュアルな人が非常に多いです。神(大いなる存在)やたましいを否定すること自体が偏った見方だと、本能で分かっているからだと思います。

ときはなのセッションでは、HSPの豊かな内面世界を、誰にもじゃまされることなく、安心安全な環境で探索していきます。あなたの美しいたましいは、それを願っているのだと思いますが、いかがでしょうか?

最近出たHSP繊細さん解説動画です。まだの方はぜひ↓ HSPとしては、このサムネイルがギラギラして辛いのですが、見る価値大ありです。オリラジ中田さんの解説が面白く秀逸!