最近は、いろいろな医療器具が簡単に買えますね。恵まれた時代です。
聴診器もその1つ。
私が医学部生だった30年前(書いててびっくり大昔)なんて、
『リットマンの聴診器』というのは、高価で、医師しか手にしない、
特別な責任を伴う、崇高な気持ちになる三種の神器的なものでしたが、
今やアマゾンで1click
お手軽〜!
その一張羅(服じゃないけど)の聴診器も、とうとう壊れてしまったので、
新しく買ったわけですが。
それで嬉々として何をしているかと言うと、
自分の心臓の音を聴いてます♡
元々は、最近不整脈が気になるので始めたのですが、
これが意外と瞑想効果があるのです。
赤ちゃんや動物って、お母さんの心拍を聞くと安心しますよね?
それを自分でやるのです。
まさにIFS!
心音に耳を傾けていると、
頭の気が胸に降りてきて
落ち着いてきます。
そしてまた、耐え間なく続くその音は、
太鼓の昔から続く
命のつながりや
自分のために命を守ってくれている
その働きに
感謝の念が湧き出てくるのです。
呼吸も瞑想のときのように、
ゆったりしてきます。
こんな風に、セルフの状態に自然とアクセスできます。
このコロナの時代、
聴診器一つ持っておいてのこんな使い方、おすすめですよ〜!
コメント